ギフトノートは、プレゼントや贈り物、ギフトに関する情報をお届けするギフト専門メディアです。手土産、誕生日、結婚祝い、出産祝い、お礼の内祝い等、知っておきたい豆知識や常識の他ギフトとマナーをご紹介しています。

あなたにだけそっと教える、就職祝いのお返しにうってつけのギフト

就職祝いのお返しは必要?

就職をしたときにご両親や親しい親族、仲の良かった近隣の方に就職祝いをいただくことがありますよね。
そんなときに、就職祝いに対するお返しはすべきなのでしょうか。

一般的に就職祝いに対するお返しはしなくても問題ありませんが、お返しをすると相手にしっかりとした印象を与えることができるかもしれません。

就職祝いのお返しのマナー

就職祝いのお返しを贈る時期は?

新卒で就職した場合には、お返しをすぐにすると相手を心配させてしまうこともあるようです。
贈っていただいた方のことを考えると、初任給やボーナスをもらったあとで、社会人生活の報告もかねて贈る方が良いのかもしれません。

就職祝いのお返しの贈り方は?

お返しは直接渡すほうが相手に気持ちが届いて良いでしょう。
遠方の方に贈る場合には郵送でも構いません。その場合は電話やメールや手紙で感謝のメッセージをちゃんと伝えるのが大切です。

就職祝いのお返しの相場は?

就職祝いでのお返しには相場などはありません。
一般に贈り物をもらったときには、半返しと言って1/2~1/3の金額のお返しの品を贈ることがありますが、就職祝いではこのお返しの金額相場の考え方は気にしなくても問題ありません。
かえって相手に気を遣わせてしまうので、あまりに高額なものを贈るのも控えたほうがよさそうです。

ご両親にする就職祝いのお返し

ご両親は就職のときにも、多くの協力をしてくれたはずですよね。
就職するに当たって多くの応援をしてくれたご両親が喜んでくれるものをお渡ししましょう。

カタログギフト エグゼタイム【10600円コース】PART2

一度は行ってみたい厳選の名湯・名宿と想い出を紡ぐ体験型商品で極上のひとときを。
今までにない感動体験をギフトにして、あなたの大切な方へお届けします。
就職をするにあたって協力してくれたご両親に、のびのびできるリラックスした時間を。

カタログギフト 銘酒【4000円コース】GS01

お酒が好きなご両親に就職祝いのお返しをするなら、バラエティ豊かな選択肢からお好みのものを選べるこちらがおすすめ!
誰もが知る銘酒から、知られざる幻の美酒や日本酒・焼酎・ワインなど、種類も豊富なお酒専門のカタログギフトです。

▼合わせてこちらもチェック!

PIARYのカタログギフトはこちら

PIARYの引き出物宅配便「ヒキタク」でカタログギフトを贈るならこちら

祖父母にする就職祝いのお返し

祖父母があなたに注いでくれる愛情はとても大きなものでしょう。
就職祝いを頂いたなら、この機会に長年のお返しをするのもいいかもしれませんね。
どんなものが好みか考えて、相手の笑顔を想像して、お返しの品を選んでみてください。

野菜うどんセットC うどん麺3種&スープ、具材付き(ずわい蟹、帆立、紀州南高梅、しじみ)

北海道産昆布と枕崎産かつお節と九州産のさば節で海の風味を利かせただしスープです。
大地の恵みと海の幸が口の中に広がる、心にもカラダにもやさしい味の、うどんのセットを用意しました。
贅沢な味わいだから、就職祝いのお返しとして贈れば、きっと喜んでもらえるはず!

Premium 紀州南高梅・浅草のり・煎茶セット

日本一の梅ブランド紀州南高梅を、こだわりの漬け方でさらに味わい深く仕上げました。
健康で長生きして欲しい祖父母に渡すものとして、おすすめできる品。

ご親戚にする就職祝いのお返し

ご親戚の方から就職祝いを頂いたときにも、ちゃんとお返しをしたいですよね。
仲良しのご親戚の方なら、好みもきっと分かるはず。

バウムクーヘン&ブラウニー・フロランタン

バウムクーヘンとチョコとナッツ、フロランタンを合わせました。少し大人っぽいスペシャルなアソート。
気軽に贈れるプレゼントだから、ご親戚の方に喜んでもらえることまちがいなし!

カタログギフト Made In Japan【3800円コース】MJ06

日本人が誇る伝統の技と、丁寧なおもてなしの気持ちで作られた品々がぎゅっと一冊に詰まったカタログギフト。
作り手の技術と情熱、土地と素材の魅力、時代ごとの挑戦…そんな物語を感じるもののなかから、自分だけの「とっておき」を見つけていただけるはずです。

就職祝いのお返しをしてみよう!

近しい関係の方からお祝いの品をもらったときには、お返しをしないで済ませてしまうこともあると思います。
しかし就職祝いのお返しのシーンでは、長年お世話になった方に感謝の気持ちを込めて贈り物をするいい機会ですよね。
この機会に、相手に喜んでもらえるものを贈りましょう。

この記事を書いた人